
お財布を変えるといいと言われる開運日があることをご存じですか?
お財布を新調するなら金運がアップする開運日から使い始めたいですよね!
金運アップにつながる日がいくつかあり、その吉日に新しいお財布を「使い始める」と運気がアップすると言われています。
金運アップを願う方の為に、2025年の開運日をご紹介します!
Contents
- 1 新しいお財布に変えるといい日
- 2 財布を使いはじめるのにおすすめの季節は?
- 3 満月の日に月光浴?
- 4 危険!この日には気を付けて!「不成就日(ふじょうじゅび)」
- 5 2025年下半期、2026年上半期の最強開運日は?
- 5.1 2025年7月
- 5.2 2025年8月
- 5.3 2025年9月
- 5.4 2025年10月
- 5.5 2025年11月
- 5.6 2025年12月
- 5.7 2026年1月
- 5.8 2026年2月
- 5.9 2026年3月
- 5.10 2026年4月
- 5.11 2026年5月
- 5.12 2026年6月
- 6 まとめ
新しいお財布に変えるといい日
お財布は買い替え時期よりも使い始める日の方が重要だと言われています。
また、開運日を待ち望むより、近い日で自分自身が縁を感じる日がベスト。
自分自身が幸せや新調した財布を使うことに喜びを感じることが大切です。
とはいえ、やはり吉日のことをもっと詳しく知り、より良い日に縁を感じたいですよね。
金運アップにつながる吉日をみていきましょう。

▲欧州のハイブランドの革もつくる国内タンナーに依頼した希少な蛇革を使用。その上に職人が1点1点手作業で金箔を塗っています
一粒万倍日
「もたげるほどの実をつける稲穂は、一粒のもみから育つ」ことから、少しのものからでも大きく成長していくことを例えた、何倍にも大きく発展させたい物事をスタートさせるのに良いとされる日です。

お金にもその例えを当てはめて何倍にもお金が膨らむ(増える)日と言われ、金運アップに最適な日と言えます。
また、一粒万倍日は万倍になって戻るとされることから、ほかの吉日が重なる日は最強と言われています。
コツコツと努力をする事や小さいものを大きく育てるといったことをスタートさせるとよさそうですね!
これを機に、あなたもなにか始めてみてはいかがでしょうか。
苦労が何倍にも大きくなってしまうようなので、注意してください!
寅の日
十二支の寅(とら)からきている吉日で、12日ごとに毎月巡ってきます。
虎の体が金色に縞模様であることから、「金運の象徴」と言われてきました。
「千里を往って千里を帰る」という虎になぞらえ、旅行に出かけても無事に帰ってくることができる、旅立ちにいい日といわれています。出ていったお金が舞い戻るという意味を当てはめ、「金運招来日」とも言われています。
お金を使うことがいいとされるようなので、大きな買い物などがおすすめだと言われています。
「舞い戻る」という意味から、すぐに戻ってくることは出来るだけ避けた方がいいとされています。
天赦日(てんしゃにち・てんしゃび)
この日は、「天が全ての物事や罪を赦(ゆる)す日」とされており、何事もうまくいく最高の吉日とされています。始めることをためらっていた、これから新しいことを始めようとしていることなどをスタートさせるのに良い日。
その他の良いとされない日(仏滅や不成就日など)と重なるとその力が半減されると言われていますが、最高の日であることに変わりがないということです。
なにかを始めるのに最適な日ということで、発展させたいことや成功させたいことなどをスタートさせてみてはいかがでしょうか。
何をやっても許される日だからといって何をしても許されるわけではありません!社会的に良くない事や法を犯すことはもちろんやってはいけません。
己巳(つちのとみ)の日
巳の日(みのひ)は十二支を12日毎に割り振った日のうちの一日です。巳=ヘビの日
その「巳の日」の中から、十干の「巳(つちのと)」と重なる日を「己巳の日」と言います。己(つちのと)と巳(み)が重なることから特に縁起の良い吉日。巳の日と十干の「己(つちのと)」が重なるのは、60日に1回、1年に6回しか来ないことから、とても縁起がよく、特に金運が向上する日とされています。
巳の日や己巳の日にどう行動するかで、金運の引き寄せ方が変わると言われています。
六曜
「先勝、友引、先負、仏滅、大安、赤口」の6つの曜からなり、吉凶を占うものです。
カレンダーにも記載されるほど一般的なもので、慶事弔事などの日程を決める際に使用されています。宗教を連想させる言葉が入っていますが、まったく関係のないものと言われています。

▲厳選したイタリア製の本革を使用。しっとり柔らかい手触りと剥がれにくい箔加工が特徴で、上品な光沢が大人の女性に大人気なミニ財布。開運カラー「シャンパングリーン」好評販売中
財布を使いはじめるのにおすすめの季節は?
先程までに紹介した吉日に使い始める事が出来なかった際は、季節で使い始めを考えてみるのはいかがでしょうか。 お財布を使い始めるのに良いとされている季節は、春・秋・年末です。

春
春は、張る(春)財布という語呂を用いて、財布にお金がたくさん入ることを連想させて縁起がよいとされています。
秋
秋は実りのイメージから、お財布が実る、つまりお金を貯めることが出来るお財布になるとしています。
年末
年の最後(締め)に使い始める財布という語呂から、お財布が締まり浪費しない財布になると言われています。
満月の日に月光浴?
お財布(お金)と月には縁が深く、満月の夜に月に向かってお財布を振る「月光浴」が話題になっています。
これはおまじないの一種で、満月の日と天赦日や一粒万倍日が重なるとさらに効果が増すとされています。

やり方とポイント
(1)財布を空にする
財布の中身を全て抜き、不要なものを捨てておきましょう。
(2)日頃の感謝をして、お願い事はしない
空にした財布を月に向かって振るだけなのですが、日ごろの感謝を伝えましょう。決して、「お金ちょうだい!」とは言わないでくださいね(笑)
(3)月光浴後は1晩寝かせる
1晩寝かせることにより、パワーが浸透するのです。また、お金を戻す際はお札の向きをそろえて戻します。頭を下に向けるとお札が出ていきにくくなるため、お金がたまりやすくなります。
(4)お財布をどのぐらい振るのか?
あなたが苦痛に感じない程度でいいそうです。たくさんパワーが欲しくて長時間振り続けて苦痛に感じるより、気持ちに余裕を持ち「ありがとうございます」という感謝を感じられる方がパワーを溜めやすいと覚えておいてください。
(5)月光浴は1回で効果はある?
パワーの持続時間は満月の周期と同じと言われております。1度で効果を感じられたという方もそうでない方も、満月の夜には月光浴を続けてみるといいそうですよ。
下記のカレンダーに満月の日程も記載しているのでよろしければご参考になさってください。
危険!この日には気を付けて!「不成就日(ふじょうじゅび)」
この日は何をしてもうまくいかない、いい結果が得られない日とされています。 天赦日と同じ方法で日にちを選定されているそうです。
この日は、大きな転機となることは避け、ゆっくり休む日にしたいものです。
ただ、日程などを気にしすぎるあまり、タイミングを逃してしまうと本末転倒になりかねません。あまり気にしすぎず、計画を立ててみてください。

▲発色の良さとしっとり柔らかい質感が特徴のイタリア製本革を使用。革表面のシボで傷が目立ちにくく、撥水性も高い革です。開運カラー「グリーンゴールド」が好評販売中
2025年最強開運日は?
12月21日は一粒万倍日、天赦日、甲子が重なる2025年最後の最強開運日!
- 2025年最強開運日
- ■12月21日(日)
一粒万倍日×天赦日×甲子
「甲子」は60日に一度巡ってくる大黒天の縁日で、特に金運や商売繁盛にご利益があるとされています。
- ■12月21日(日)
2026年最強開運日は?
3月5日は大安、一粒万倍日、天赦日、寅の日が重なるまさに最強の開運日!
- 2026年最強開運日
- ■第1位:3月5日(木)
大安×一粒万倍日×天赦日×大安
- ■第2位:7月19日(日)
大安×一粒万倍日×天赦日×母倉日
「母倉日(ぼそうじつ・ぼそうび)」は、天が母のように私たちを慈しみ育むとされる吉日であり、何事をするにも良い結果に繋がりやすい日とされています。
- ■第3位:12月16日(水)
一粒万倍日×天赦日×天恩日×甲子
「天恩日(てんおんにち)」は、天からの恩恵を受けることができる日として、新しいことを始めるのに良い日とされています。
- ■第1位:3月5日(木)
2026年は天赦日が6日あります。そのうち4回が一粒万倍日と重なるそうで、2025年は何かいいことが起こるのでは?と期待して、それぞれ詳しく見ていきましょう。

2025年7月
6日:大安
8日:寅の日(不成就日)
11日:満月
12日:一粒万倍日・大安
15日:一粒万倍日
18日:大安
20日:寅の日
24日:一粒万倍日・天赦日・大安(不成就日)
27日:一粒万倍日
30日:大安(不成就日)
2025年8月
1日:寅の日
5日:一粒万倍日・大安
7日:天赦日(不成就日)
9日:満月
11日:一粒万倍日・大安
13日:寅の日
17日:大安
23日:一粒万倍日
25日:寅の日(不成就日)
27日:大安
28日:己巳の日
2025年9月
2日:大安(不成就日)
4日:一粒万倍日
7日:一粒万倍日
8日:大安・満月
12日:一粒万倍日
18日:寅の日(不成就日)
19日:一粒万倍日
20日:大安
24日:一粒万倍日
25日:大安
30日:寅の日
2025年10月
1日:一粒万倍日・大安(不成就日)
6日:一粒万倍日・天赦日【最強開運日】
7日:大安・満月
12日:寅の日
13日:大安
16日:一粒万倍日
19日:一粒万倍日・大安
23日:大安
24日:寅の日
27日:己巳の日
28日:一粒万倍日
29日:大安(不成就日)
31日:一粒万倍日
2025年11月
4日:大安
5日:寅の日・満月
10日:大安
12日:一粒万倍日
13日:一粒万倍日
16日:大安
17日:寅の日
21日:大安
24日:一粒万倍日
25日:一粒万倍日
27日:大安
29日:寅の日
2025年12月
3日:大安
5日:満月
6日:一粒万倍日
8日:一粒万倍日
9日:一粒万倍日・大安
11日:寅の日
15日:大安
20日:一粒万倍日・大安
21日:一粒万倍日・天赦日・甲子【最強開運日】
23日:寅の日
26日:大安・己巳の日
2026年1月
1日:大安・一粒万倍日(不成就日)
2日:一粒万倍日
3日:満月
5日:一粒万倍日
7日:大安・巳の日
13日:大安
14日:一粒万倍日
16日:寅の日
17日:一粒万倍日(不成就日)
19日:巳の日
24日:大安(不成就日)
26日:一粒万倍日
28日:寅の日
29日:一粒万倍日
30日:大安
31日:巳の日
2026年2月
2日:満月
5日:大安
8日:一粒万倍日
9日:寅の日(不成就日)
11日:大安
12日:巳の日
13日:一粒万倍日
20日:一粒万倍日
21日:大安・寅の日
24日:己巳の日
25日:一粒万倍日
27日:大安(不成就日)
2026年3月
3日:満月
4日:一粒万倍日
5日:大安・一粒万倍日・天赦日・寅の日【最強開運日】
8日:巳の日
11日:大安
12日:一粒万倍日
17日:大安・一粒万倍日・寅の日
20日:巳の日(不成就日)
22日:大安
24日:一粒万倍日
28日:大安(不成就日)
29日:一粒万倍日・寅の日
2026年4月
1日:巳の日
2日:満月
3日:大安
8日:一粒万倍日
9日:大安
10日:寅の日
11日:一粒万倍日
13日:巳の日(不成就日)
15日:大安
19日:大安
20日:一粒万倍日
22日:寅の日
23日:一粒万倍日
25日:大安・己巳の日(不成就日)
2026年5月
1日:大安
2日:満月
4日:天赦日・寅の日
5日:一粒万倍日
6日:一粒万倍日
7日:大安・巳の日
13日:大安
16日:寅の日
17日:一粒万倍日
18日:大安・一粒万倍日
19日:巳の日
20日:天赦日(不成就日)
24日:大安
28日:寅の日(不成就日)
29日:一粒万倍日
30日:大安一粒万倍日
31日:巳の日・満月
2026年6月
5日:大安(不成就日)
9日:寅の日
11日:大安
12日:一粒万倍日・巳の日
13日:一粒万倍日(不成就日)
15日:大安
21日:大安・寅の日
24日:一粒万倍日・己巳の日
25日:一粒万倍日
27日:大安(不成就日)
まとめ
開運日や吉日をまとめてみてきました。最強の開運日にお財布を買い替えたり、使い始めたりする方も多いと思います。
また、お誕生日に近い吉日を添えてお財布をプレゼントするのもいいですね!
日本人はゲン担ぎや語呂合わせで、縁起を担いだりすることを大切にしてきました。今でもその名残は残っていて、お金にまつわることならより気になるところかと思います。
気にしすぎて窮屈に感じてしまっては、せっかくに吉日ももったいないので、ポジティブに受け止めながら、参考程度に吉日を取り入れた生活をしてみてはいかがでしょうか?
